16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

土岐市議会 2020-06-17 06月17日-03号

一部の消防本部では、テキスト入力だけでなくタッチパネルを活用した簡便なボタン操作による入力機能を盛り込み、通報にかかる時間を短縮するとともに、通報時にGPS測位等による位置情報を自動的に通知することで、消防本部における通報場所を迅速に特定できる新たなシステム通報手段の提供も行われております。 総務省が推奨するNet119緊急通報システム導入についてお伺いします。 

岐阜市議会 2019-11-04 令和元年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

Net119は、専用のアプリを利用することで、通報者みずから通報内容を入力する必要はなく、また、チャット機能を活用することで、消防本部通報内容の確認ができること、さらには、スマートフォンなどのGPS位置情報をもとに、消防本部に設置する受信端末通報場所が地図表示されるため、自宅はもとより外出先旅行先などにおいても通報された場所特定することが容易になり、確実に利便性が向上しております。  

瑞浪市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第3号 3月 7日)

登録地以外の場所から通報した場合につきましては、スマートフォンGPS機能による位置情報通報内容が、通報場所を管轄する消防本部へ送信され、該当する管轄消防本部から出動することになります。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長熊谷隆男君)  12番 榛葉利広君。 ○12番(榛葉利広君)  ですので、やっぱりスマートフォン機能がフル活用されて、位置情報もすぐわかるということであります。  

瑞浪市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第3号 3月 7日)

登録地以外の場所から通報した場合につきましては、スマートフォンGPS機能による位置情報通報内容が、通報場所を管轄する消防本部へ送信され、該当する管轄消防本部から出動することになります。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長熊谷隆男君)  12番 榛葉利広君。 ○12番(榛葉利広君)  ですので、やっぱりスマートフォン機能がフル活用されて、位置情報もすぐわかるということであります。  

各務原市議会 2010-06-21 平成22年第 2回定例会−06月21日-02号

消防長横山鉱一君) 一斉指令設備の更新についての御質問、1点目の新しい指令台へ更新する重要性についてですが、発信地表示システム指令台は、119番の通報場所を自動的に検索して、瞬時災害発生地を地図上に表示できて、災害種別・規模に対応できる消防車、救急車等を早く出動させることができるようになります。消防力の充実・強化には欠かせないものでありまして、計画的な整備を図ってまいりたいと存じます。  

岐阜市議会 2006-06-15 平成18年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:2006-06-15

このため通報者火災、急病などにより気が動転し、適切な通報ができない場合でも通報場所だけは確認できるシステムでございます。しかし、議員御指摘のとおり、IP電話携帯電話の普及とともに、これらによる119番通報が全国的に増加しております。本市におきましてもシステム導入時と比較し、IP電話携帯電話による通報が2割ほど増加しております。  

岐阜市議会 2000-09-13 平成12年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2000-09-13

このような場合、NTTへ逆探知照会をして通報場所を確認するとともに、最寄りの署所から消防隊救急隊を出場させ対応をいたしております。  また、さきの議員にもお答えいたしましたが、発信地表示システムにより通報者住所氏名等情報瞬時に把握できることから、今まで以上に迅速かつ的確な対応が可能となりまして、このような事案がなくなるものと確信をいたしております。  

岐阜市議会 1995-09-22 平成7年第4回定例会(第7日目) 本文 開催日:1995-09-22

119番通報者は、通常動揺して住所すらなかなか言えないことが多いという状況であって、119番通報するだけで通報場所瞬時に判明するという発信地表示システム導入を提案するものであります。このシステムは、市民にとりましても、また、消防担当者にとりましても、極めて心強いシステムであります。

  • 1